みんなでつくる(ための)プロジェクトマネジメント
#1 柔らかいチームとリーダーシップ
Finished イベント終了
- Date
- 2021-09-24 (Fri)
- Time
- 14:00-15:30
- Place
- Youtube Live配信
- Capacity
- 50名
- fee
- 無料
Finished
About
共創のためのプロジェクトマネジメント術を探求する
激変する社会。それに伴ってプロジェクトで生み出す価値そのものが複雑に、多様に変化しています。その複雑性と多様性に応える方法論として、職能や肩書の垣根を越えて「みんなでつくる」ことは重要なキーワードになるのではないでしょうか。またみんなでつくるために、自己組織化したチームを生み、状況に適応し、小さく検証を繰り返す、進化中の「プロジェクトマネジメント」も、価値をつくるための重要なキーワードになると考えています。
約20年にわたって、その2つのキーワードと並走してきたロフトワーク。近年でも、既存の技術を違った視点で見直すことで新しい事業領域を創造するプロジェクトや、これまでなかった実験的な活動をつくるための場を設計するプロジェクトなど、ユニークかつインパクトをもった価値を生むための様々な取り組みを行ってきました。
プロジェクト事例
- バンドー化学:サーキュラーエコノミー社会を見据えた新規事業開発
- パナソニック:U35とともに未来をつくる実験区 渋谷100BANCH
- ASNOVA:若手人材と足場業界をつなぐメディア構築
- ブリヂストン:ブリヂストン ソフトロボティクス事業にかける想い
第一回のテーマは「柔らかいチームとリーダーシップ」
これからの時代に求められる価値創造と、そこに対峙する方法論としての「みんなでつくる」と「プロジェクトマネジメント」。ロフトワークメンバーやゲストの実践/研究を交えて、ゆるやかに、知見を共有していくための90分の連続トークイベントです。第一回目は「柔らかいチームとリーダーシップ」をテーマに、共創するために重要な基盤づくりや、チームのいい空気感をつくるコツなどを話していきたいと思います。
ゲスト
株式会社日建設計
プロジェクトデザイナー
吉備 友理恵
株式会社ロフトワーク
クリエイティブ ディレクター
上ノ薗 正人
株式会社ロフトワーク
クリエイティブ ディレクター
長島 絵未
こんな方におすすめ
- 所属先の企業や自治体を越えてプロジェクトに取り組もうとしているが知見が少ない方
- ふだん編集やデザインなどをしていて自分とは関わりがない領域かもと思われていた方
- 「みんなでつくる」「プロジェクトマネジメント」というキーワードに興味のある方
Program
- 14:00-14:10
- Introduction
株式会社ロフトワーク 横山 暁子、国広 信哉 - 14:10-14:30
- Presentation「柔らかなチームとリーダーシップ」
株式会社ロフトワーク 上ノ薗 正人、長島 絵未 - 14:30-14:50
- Presentation「社会に変化をつくる“共創”とはなにか?どう実現するのか?」
株式会社日建設計 イノベーションセンター プロジェクトデザイナー / 一般社団法人FCAJ リサーチャー 吉備 友理恵 - 14:55-15:30
- Talk Session「気になるキーワードを深ぼってみよう」
株式会社ロフトワーク 国広 信哉
株式会社ロフトワーク 上ノ薗 正人、長島 絵未
株式会社日建設計 イノベーションセンター プロジェクトデザイナー / 一般社団法人FCAJ リサーチャー 吉備 友理恵
Outline
- 開催日
- 2021年9月24日(金)14:00-15:30
- 定員
- 50名
- 参加費
- 無料
- 配信
- Youtube Live配信
- 主催
- 株式会社ロフトワーク
- ご注意
- ・参加者の皆さんの写真や議論の内容は後日loftwork.comに掲載する場合があります
・プログラムは、予告なく変更される場合があります。
Speaker
株式会社日建設計, イノベーションセンター プロジェクトデザイナー / 一般社団法人FCAJ,リサーチャー
吉備 友理恵
1993年大阪生まれ。神戸大学工学部建築学科、東京大学大学院新領域創成科学研究科卒業。現在は株式会社日建設計のイノベーションセンターで社内外をつなぐ役割を担いながら、一般社団法人FutureCenterAllianceJapanで場を通じた共創やイノベーションについてリサーチを行う。様々な目的や価値観を持った関係者が、同じ社会的方向を向くためのツールとして「パーパスモデル」を考案。共創を概念ではなく、誰もが実行できる手触り感のあるものにするために事例やフレームワークを発信する。『社会的意志を持つひとに、闘う武器と繋がりをつくる』ことを自分の役割と捉え、イノベーション創出のための環境構築に尽力している。
詳細を見る
1993年大阪生まれ。神戸大学工学部建築学科、東京大学大学院新領域創成科学研究科卒業。現在は株式会社日建設計のイノベーションセンターで社内外をつなぐ役割を担いながら、一般社団法人FutureCenterAllianceJapanで場を通じた共創やイノベーションについてリサーチを行う。様々な目的や価値観を持った関係者が、同じ社会的方向を向くためのツールとして「パーパスモデル」を考案。共創を概念ではなく、誰もが実行できる手触り感のあるものにするために事例やフレームワークを発信する。『社会的意志を持つひとに、闘う武器と繋がりをつくる』ことを自分の役割と捉え、イノベーション創出のための環境構築に尽力している。株式会社ロフトワーク, シニアディレクター / なはれ
国広 信哉
美術展やVIのグラフィックデザインを7年間手掛けたのち、2011年ロフトワーク入社。ロフトワーク京都ブランチの立ち上げに従事。企業や省庁の新サービスの顧客開発や、新技術の用途開発などの機会領域を社会に問いながら探っていくプロジェクトが得意。主な担当に、高齢社会の機会領域を探る基礎調査「Transformation」、オンライン融資サービス「ALTOA」顧客開発、成安造形大学特別授業「デザインdeath」など。米国PMI®認定PMP®。趣味は山のぼり、辺境音楽収集、野外録音。大阪大学人間科学研究科博士前期課程に在籍しながら、デザインと人類学の周縁を研究中。
詳細を見る
美術展やVIのグラフィックデザインを7年間手掛けたのち、2011年ロフトワーク入社。ロフトワーク京都ブランチの立ち上げに従事。企業や省庁の新サービスの顧客開発や、新技術の用途開発などの機会領域を社会に問いながら探っていくプロジェクトが得意。主な担当に、高齢社会の機会領域を探る基礎調査「Transformation」、オンライン融資サービス「ALTOA」顧客開発、成安造形大学特別授業「デザインdeath」など。米国PMI®認定PMP®。趣味は山のぼり、辺境音楽収集、野外録音。大阪大学人間科学研究科博士前期課程に在籍しながら、デザインと人類学の周縁を研究中。株式会社ロフトワーク, バイスMTRLマネージャー
長島 絵未
武蔵野美術大学視覚伝達デザイン学科卒。広告制作会社を経て、2017年ロフトワークにディレクターとして入社。Webや映像などのデジタルコミュニケーションから空間デザイン、組織改革プロジェクトなど、多岐にわたるプロジェクトを担当。現在は、素材起点のイノベーションを支援するMTRL事業部に所属し、化学メーカーや素材メーカーをクライアントとしたプロジェクトを推進。サーキュラーエコノミーとサステナブル素材に関わる仕組みのデザインと実践を行なっている。
詳細を見る
武蔵野美術大学視覚伝達デザイン学科卒。広告制作会社を経て、2017年ロフトワークにディレクターとして入社。Webや映像などのデジタルコミュニケーションから空間デザイン、組織改革プロジェクトなど、多岐にわたるプロジェクトを担当。現在は、素材起点のイノベーションを支援するMTRL事業部に所属し、化学メーカーや素材メーカーをクライアントとしたプロジェクトを推進。サーキュラーエコノミーとサステナブル素材に関わる仕組みのデザインと実践を行なっている。株式会社ロフトワーク, 京都ブランチ共同事業責任者
上ノ薗 正人
大阪生まれ。九州大学芸術工学部環境設計学科卒業。大阪のデザイン事務所graf、福岡の古ビル再生プロジェクト「紺屋2023」の設計、運営を行うno.d+a / TRAVEL FRONTでの仕事を通してデザイン、建築設計からイベント運営、アートプロジェクト等幅広い業務に携わる。2014年に関西に戻り、グランフロント大阪ナレッジキャピタルの総合プロデュース室を経て、2017年にロフトワークに入社。2021年米国PMI®認定PMP®取得、2022年10月に京都ブランチ共同事業責任者に就任。自社事業のみならず、大規模プロジェクトのプランニングや、事業コンサルティングも手掛けている。社外活動として、知人が創業した会社にジョインしワークショップ事業を担当。また、2022年度に九州大学大学院芸術工学府非常勤講師の経験から、プロジェクトマネジャーのナレッジを様々な場所・形で活かし伝える取り組みを行っている。
詳細を見る
大阪生まれ。九州大学芸術工学部環境設計学科卒業。大阪のデザイン事務所graf、福岡の古ビル再生プロジェクト「紺屋2023」の設計、運営を行うno.d+a / TRAVEL FRONTでの仕事を通してデザイン、建築設計からイベント運営、アートプロジェクト等幅広い業務に携わる。2014年に関西に戻り、グランフロント大阪ナレッジキャピタルの総合プロデュース室を経て、2017年にロフトワークに入社。2021年米国PMI®認定PMP®取得、2022年10月に京都ブランチ共同事業責任者に就任。自社事業のみならず、大規模プロジェクトのプランニングや、事業コンサルティングも手掛けている。社外活動として、知人が創業した会社にジョインしワークショップ事業を担当。また、2022年度に九州大学大学院芸術工学府非常勤講師の経験から、プロジェクトマネジャーのナレッジを様々な場所・形で活かし伝える取り組みを行っている。株式会社ロフトワーク, 京都ブランチ共同事業責任者
横山 暁子
大学卒業後、大手化粧品会社にて営業職として10年間従事。売上の管理、イベントの設計・運営、販売者育成など多岐にわたる業務を経験。その後、アメリカ・シカゴにて2年半ほど子育てを堪能する。2017年ロフトワークに入社。マーケティングDivにて、ビジネスイベントの企画運営、コーポレートサイトのコンテンツ企画・編集、CRM業務に携わる。常に心がけていることは、発信を通じて関わる人やプロジェクトに追い風を吹かせること。2022年10月、ブランチ事業共同責任者に就任。神奈川に住みながら、京都オフィスと渋谷オフィスを往復している。趣味は手芸、パッキングと旅。好きなものはビールとコーヒー。