Corporate

Topics

建築、都市、循環をテーマとしたカンファレンス「都市と循環」に、「なはれ」チームがモバイルフード屋台を出展

「都市と循環」実行委員会(事務局:R不動産株式会社)が、2023年12月7日(木)・8日(金)に京都市内丹波口・梅小路エリアで開催する「都市と循環 Circular Cities Conference & Festival East Asia(CCCF)」に、「なはれ」チームがモバイルフード屋台を出展します。

#クリエイターコラボレーション

Projects

Press Release

XRカルチャーの最前線を走る総勢50名以上のクリエイターが集結。「NEWVIEW FEST 2023」渋谷PARCOで開催!

株式会社ロフトワーク、株式会社Psychic VR Lab、株式会社パルコが共同するXR表現の探求プロジェクト「NEWVIEW(ニュービュー)」は、2023年シーズンの集大成となる複合型イベント「NEWVIEW FEST 2023」を2023年12月8日(金)〜12月10日(日)まで、渋谷PARCOを拠点に開催します。

#スタートアップ #VR/AR #クリエイターコラボレーション

Corporate

Topics

「NEIGHBOR SCHOOL Festival 2023」でCulture Executiveの岩沢エリがゲスト審査員を務めます

東京・世田谷で事業づくりに挑む人が、さまざまなプロフェッショナルや企業から起業・事業成長に向けた学び・つながり・サポートを受けられる、ネイバーフッド型インキュベーションプログラム「ネイバースクールSETAGAYA」。岩沢は、最終事業ピッチで「スタートアップコース」への参加者たちのビジネスプランを審査します。

#地域

Projects

Topics

日産自動車によるグローバル 公募プロジェクト「身近な発明チャレンジ」結果発表

日産自動車によるグローバル 公募プロジェクト「身近な発明チャレンジ」の受賞作品が決定しました。「寄せ集めて自分で繕う」を意味する「ブリコラージュ」のテーマで200の作品やプロジェクトが集まり、12点の受賞作品・プロジェクトが決定しました。

#製造・メーカー #公募・アワード

Projects

Topics

3年目を迎える岡山県真庭市と都市部企業の共創プログラム「Cultivate the future maniwa 2023」プログラムに参加する5チームが決定

岡山県真庭市とロフトワークは、真庭市内の企業と都市部の企業が共にビジネス創出を目指すプログラム「Cultivate the future maniwa」を実施しています。本年度のプログラムに参加する企業・クリエイターが5チーム決定し、今後は4ヶ月かけて今年度のチャレンジテーマを解決するビジネスアイデアを創出します。

#地方自治体 #公募・アワード #サステナビリティ

Corporate

Topics

翔泳社「Markezine Academy」にて、長野彩乃がUI/UX改善をテーマに講師を務めます

マーケティングチームの長野彩乃が「Markezine Academy」にて、講師を務めます。長野は、Webマーケティングの幅広い知識を体系的・総合的に学べる「2日で分かるWebマーケティング基礎講座」内の「UI/UX改善の基本」の講座を担当します。開催は、2023年12月6日(水)、12月7日(木)の2日間です。

#UXデザイン #UIデザイン

Corporate

Topics

ロフトワーク京都メンバーが、大阪・中津エリアで、まち全体で働く実験に参加。2日間限定で小さなFabCafe Osaka(仮)が出現

ロフトワーク京都ブランチのメンバーは、10月23日(月)〜10月27日(金)に大阪市北区中津の西田ビルを中心とした中津エリアで働きます。期間中、中津の町に点在する縁側や軒下で働き「まち全体で働く」ことを実践します。また、24日(火)と25日(水)の2日間限定で、FabCafeのコーヒーを西田ビルで振る舞います。

#組織デザイン #地域

Projects

Press Release

パナソニック クリエイティブミュージアム「AkeruE」と、同施設で行う探究プログラム「アルケミストプログラム」が、2023年度グッドデザイン賞をW受賞

ロフトワークが、総合プロデュース・運営をサポートする、パナソニック クリエイティブミュージアム「AkeruE(アケルエ)」と、同施設で行う「アルケミストプログラム」が、2023年度グッドデザイン賞を受賞しました。10月25日(水)〜 29日(日)に開催される「グッドデザイン賞受賞展」で紹介される予定です。

#建設・建築 #展示 #教育