News
ロフトワークからお届けするニュースとトピック

Corporate
Topics
宿泊型ミュージアム「BnA Alter Museum」開館4周年記念のトークセッションに、木下が登壇します
MTRL / FabCafe Kyoto マーケティング & プロデュースの木下浩佑が、宿泊型ミュージアム「BnA Alter Museum」で、6月3日(土)に行われるトークセッションに登壇します。

Corporate
Topics
インテリア・デザインのための国際見本市「インテリア ライフスタイル2023」に、諏訪が登壇します
ロフトワーク代表取締役社長の諏訪光洋が、これからのライフスタイルマーケットを提案するインテリア・デザインのための国際見本市「インテリア ライフスタイル2023」に登壇します。諏訪は、6/15(木)に行われる「継承される地域をデザインする - Q0が考える地方の可能性」のトークイベントに登壇し、地域の魅力や可能性について話す予定です。

Corporate
Press Release
持続可能な社会への移行を促進する「トランジションデザイン」を活用した事業創出ツールキットが、経済産業省サイトにて公開
ロフトワークが行った「Transition Leaders Program」を再編した、持続可能な社会と事業創出を目指すツールキットがどなたでも使えるようになりました。トランジションデザインの手法やマインドを伝える本ガイドを通じて、社会がよりよい未来を実現する一助となることを願っています。

Projects
Press Release
データをデザインし身近なものにする。デザインの力でデータの新しい「見せ方」を提案するアワードを開催。
ロフトワークは、デザインとデータの力で社会を見える化することを目指し、その価値と可能性について発信していくアワード「QUICK Data Design Challenge 2023」を開催します(主催:株式会社QUICK)。

Corporate
Press Release
“かもしれない未来”の物語を漫画で描く「SF漫画プロトタイピング」サービス開始
ロフトワークは、誰もが漫画を制作できるプラットフォーム「コミカロイド」を開発・提供するComicaroidと共同で、未来の社会のイメージを描き、ビジネスの新たなアイデアを導く「SF漫画プロトタイピング」のサービスを、2023年4月19日より開始します。

Projects
Press Release
青山エリアでクリエイターたちと共創するコミュニティプロジェクト「AOYAMA NOWLOADING」始動
ロフトワークは、伊藤忠商事株式会社とVOID株式会社と共に、青山エリアのクリエイターコミュニティ醸成と地域とのコラボレーションを目的としたプロジェクト「AOYAMA NOWLOADING」を始動します。本プロジェクトの開始に合わせて、2023年5月8日(月)にItochu Gardenに期間限定でSDGsの観点も踏まえた注目のフード、ファッション、デザイン、アートが集まるポップアップスペースをオープンします。

Corporate
Topics
MVMNTユニットリーダー 原亮介が、CreatorZineで連載「アート思考活用の現場より」をスタートしました
MVMNTユニットリーダー 原亮介が、CreatorZineで連載「アート思考活用の現場より」をスタートしました。ユーザーの問題ありきのデザイン思考ではなく、もっと利己的にイシュー自体を生み出すアート思考へ。デザイン思考を長年扱ってきた原が、今取り組んでいるアート思考のプロジェクトを交えながらその道標を考察します。

Corporate
Topics
䂖井誠・藤原里美・木下浩佑が、京都精華大学の非常勤講師を務めます
2023年4月に、䂖井誠・藤原里美・木下浩佑が、京都精華大学の非常勤講師に就任しました。「メディア表現学部」の基礎実習の授業において、学生が自ら主体的に課題を発見・定義・探求しアウトプットに導くことを支援するためのワーク設計・ファシリテーション・評価方法の策定をお伝えいたします。

Corporate
Topics
FabCafe Tokyo 事業責任者の金岡大輝が、東京藝術大学の非常勤講師を務めます
FabCafe Tokyo 事業責任者の金岡大輝が、東京藝術大学芸術情報センター(AMC)にて、非常勤講師を務めます。「CAD図法演習I」の授業を担当し、3Dモデリングやレーザーカッティング、3Dプリント技術を駆使したデザインやラピッドプロトタイピングなど、デジタルファブリケーションについて総合的に学ぶことができる授業を行います。

Corporate
Press Release
京都・東本願寺の庭園「渉成園」の茶室にて「生物多様性」をテーマにしたグループ作品展と茶会を開催。
FabCafe Kyotoは、生物多様性をテーマにしたグループ作品展示と茶席イベント「Multispecies’ Tea Ceremony」を、4月15日(土)と22日(土)に、京都市下京区の東本願寺にある渉成園の茶室で開催します。本企画は、「宗祖親鸞聖人御誕生八百五十年・立教開宗八百年慶讃法要」期間中の参画企画として実施いたします。