
MVMNTプロデューサー /サウンドアーティスト/imkp Lab.所長 丸山 翔哉
慶應義塾大学総合政策学部を経て、サウンドアーティストとして活動。2023年4月プロデューサーとしてMVMNTに参画。MVMNTでは主に研究開発事業やサービスデザインなどMVMNTの自主事業に携わっている。
アーティスト活動において聴取環境についてのサウンドスタディーズのリサーチから音響表現を中心に、サウンドメイキング、インスタレーション、VRの制作を行う。
2022年から3DCGアーティスト、映像作家3人によるアートリサーチコレクティブIEEIRを結成し、多方面でコラボレーション制作も行なっている。主な受賞歴にNEWVIEW AWARD 2022グランプリなど。
Project
関わったプロジェクト
Activity
-
10月11月15 WED
-
12 WED
imkpラボ Vol.7 「The Norm Store〜未来のあたりまえが並ぶ店」展示imkpラボ Vol.7 「The Norm Store〜未来のあたりまえが並ぶ店」展示
2025.09.30
-
SFコミュニティimkp Lab.第六話 「くらしの空想実験室 –グルメのシンギュラリティー 食の未来を思索する」SFコミュニティimkp Lab.第六話 「くらしの空想実験室 –グルメのシンギュラリティー 食の未来を思索する」
2025.08.20 #AI
-
SFコミュニティimkp Lab.第五話 「くらしの空想実験室 – RE:HOMEー境界をほどく住まいの未来デザイン」
-
手を動かすから見えてくる、AIと価値をつくるプロセス 「未来デザインとAI」ワークショップレポート
-
SFコミュニティimkp Lab.第四話 「くらしの空想実験室 – 学び・教育をSF思考でアップデートする」
-
SFコミュニティimkp Lab.第三話 「ウェアラブル・ストーリー 未来の【着る】をアップデート」
-
Gameful Living - ゲーム脳が創る新たな社会風景 -
-
SF的未来探索実験コミュニティimkp Lab. SFプロトタイピングの新手法 “対話型ゲーム「(UN)Common Sense」” お披露目特別トークイベント&体験会SF的未来探索実験コミュニティimkp Lab. SFプロトタイピングの新手法 “対話型ゲーム「(UN)Common Sense」” お披露目特別トークイベント&体験会

