株式会社ソーキ PROJECT

変化の時代に臨むSOOKIのリブランディング
組織の意識改革を進め、ワンチームに導く

Outline

株式会社ソーキは、計測機器レンタルのリーディングカンパニー。土木建築事業者向けの計測機器レンタル事業をはじめとして、自動計測システムの開発事業、機材管理・メンテナンス事業、新商品開発事業などを通じ、日本の建設事業やものづくり事業の安全を支えています。

同社は急速な時代の変化に対応できる強固な組織づくりを進めるべく、2014年より抜本的な業務・財政改善を推進。2020年、一連の改善施策により経営基盤の強化を果たした経営陣は、いよいよ既存事業の拡大や新事業を模索するフェーズへと経営方針の転換を図るべく、その第一歩としてリブランディング実施を決定。コーポレートアイデンティティ(CI)の刷新を実践するパートナーとして、ロフトワークを選定しました。CIの刷新は、ロフトワークが推進する「デザイン経営」においても重要なプロセスとされています。

本プロジェクトでは、土木業界における自社の立ち位置を確固たるものにすると同時に、社員ひとりひとりが主体的に価値提案ができる「攻めのソーキ」へ進化するための旗印として、ミッション・タグライン、ロゴ・カラー、行動指針を再定義。名刺、会社案内、ブランドWebサイトといったコミュニケーションツールへ展開しました。さらに、新CIの理念を社内へ着実に浸透させるために、社員向けオンラインワークショップを実施。これらの施策により、ソーキは次代の組織変革に向けた好スタートを切りました。

プロジェクトのタイムライン

プロジェクト概要

  • 支援内容:コーポレートブランディング
  • プロジェクト期間:2020/01/24-2020/06/30
  • 体制
    クライアント:株式会社ソーキ
    プロデューサー:井田 幸希(loftwork)
    プロジェクトマネージャー/クリエイティブディレクション:上村 直人(loftwork)
    会社案内ディレクション:岩倉 慧(loftwork)
    Webディレクション:村岡 麻子(loftwork)
    テクニカルディレクション:伊藤 友美(loftwork)
    アートディレクション / VIデザイン:阿久津 望
    コピーライティング / 戦略設計:宗像 誠也(White Note Inc.)
    VIアニメーション:野中 聡紀
    撮影:黒羽 政士

Outputs

CI

VI(ロゴタイプ、カラーコード)

コーポレートヴィジョン

行動指針

ソーキの、新しい6つの行動指針「CHALLENGE」「OPEN」「CO-CREATE」「PROFESSIONAL」「BEYOND」「THINK NEXT」を表すビジュアル。

コミュニケーションデザイン

ブランドWebサイト

会社案内

名刺

Story

経営層の「展望」と社員の「誇り」を統合し、ブランドをアップデート

ソーキのブランド価値を改めて言語化するために、プロジェクトチームは経営層から各拠点の現場社員まで、社内を広く巻き込んだリサーチを実施しました。同社マーケティング部と連携しながらトレンド調査を行ったほか、社長・マネジメント層へのインタビューを通じて経営視点からの課題の把握と未来に向けたビジョンを言語化。さらに、主要な6つの部署のメンバーへのデプスインタビューによって、現場視点から自社の強みや魅力、課題感を引き出しました。全社員に向けたヒアリング(アンケート)では、社内のメンバーの間でも言語化されていない企業文化・風土をあぶり出しました。

プロジェクトチームは、リサーチによって得られた総勢150名以上の社員の声をKJ法によって整理・統合することで、現在の自社の価値を以下の4つに集約しました。

  • 無意識に選ばれている測量業界のインフラ:顧客にとって、ソーキに頼んでおけば間違いない、問題ないと無意識に選んでもらえる安定感、安心感。
  • アレンジ力(1→1.11,1.2…) :より良く一歩 ずつを積み重ねる直向きさと努力がソーキの創造力と技術力。
  • 真摯な姿勢:小さな誤りを捨ておかない、安全に対するそれぞれの立場において自分のできる最上を提供しようとする責任感。
  • 柔軟な対応力:相手を思いやることのできる想像力を持ち、システムだけでは補いきれないことに目を向ける寄り添う力。不測な事態やイレギュラーにも対応できる柔軟性。

そして、これから未来に向けて育てていく価値を「オープンなコミュニケーション」、「量を質へ」、「チームプレー」、「スマートな業務プロセス」などに設定しました。

「はかる」をキーワードに、組織改革の旗印となるCIを刷新

CI・VI(ビジュアル・アイデンティティ)策定フェーズでは、リサーチから得た「ソーキの価値」をもとにミッションとタグライン、VIとして具現化しました。プロジェクトに参加したデザイナーとコピーライターは、リサーチから統合のプロセスにも伴走。経営層の描くビジョンと現場の空気感に直接触れながら、全社員がイメージする「ソーキらしさ」と「あるべき姿」をアウトプットに落とし込みました。

アニメーションによって、旧ロゴマークから継承するストーリーと未来に向けた変化・革新のイメージを表現するムービーも制作。

経験豊富なコピーライターとデザイナーがリサーチから統合のプロセスを伴走し、クリエイティブのイメージをすり合わせながら制作を進行しました。(写真提供:阿久津 望)

社員を巻き込んだ行動指針の策定−−SOOKI Value Workshop

プロジェクトチームは新CIに対応した新しい行動指針を策定するプロセスで、社員参加型のオンラインワークショップを実施。現場社員の考えを新しい行動指針に反映するとともに、社員がCIを自分ごと化することで組織の意識改革を促進しました。

ワークショップの内容は、新CIを起点として自社の「未来の価値」を創発するというものでしたが、全社員約200名に参加を募ったところ80名が自主的に参加を希望。最終的に66名の社員が参加する大規模なものとなり、着実に組織内に変化の種を撒くことができました。

オンラインワークショップの様子

Member

上村 直人

上村 直人

株式会社ロフトワーク
クリエイティブDiv. シニアディレクター 

岩倉 慧

株式会社ロフトワーク
バイスFabCafe Tokyoマネージャー

Profile

村岡 麻子

株式会社ロフトワーク
クリエイティブディレクター

Profile

井田 幸希

井田 幸希

株式会社ロフトワーク
FabCafe Nagoya 取締役 / MTRLプロデューサー

伊藤 友美

株式会社ロフトワーク
テクニカルグループ テクニカルディレクター

Profile

宗像 誠也

宗像 誠也

ホワイトノート株式会社
代表/コピーライター・プランナー・クリエイティブディレクター

阿久津 望

阿久津 望


アートディレクター、デザイナー

メンバーズボイス

“まさに、弊社の行動指針であるCO-CREATE(共創力のあるチームになろう)を体現したプロジェクトでした。
弊社の歴史や培ってきた文化に寄り添い、会社の垣根や立場も超えて、まるでSOOKIの一員となってプロジェクトを推進してくださったロフトワークのメンバーの皆さまに深く感謝申し上げます。
社内アンケートでは、9割以上の社員から「SOOKIにマッチしている」という回答を得ました。社内外への新CIの浸透に向けて今後も活動を推進していきます。”

株式会社ソーキ 営業本部 マーケティング部 部長 / クリエイティブプロデューサー 双木 万梨子

“プロジェクト開始時点では、たしかロゴのリニューアルは必須事項ではなかったと思います。ですが、今回のリブランディングでは、目指す未来に対する社内の共通認識づくりをひとつの目的に置いていたため、良い意味で大きな変化が必要だと思い、ロゴのリニューアルからご提案しました。
長年愛用されてきたロゴを変えるということで、社内にはハプニングにも近いインパクトがあったのではないでしょうか。しかし、その分、変化を取り込むためのプロセス設計やそこから多様な文脈を生みだすことで、目に見えない部分も含めたリブランディングのお手伝いができたのではないかなと思います。”

株式会社ロフトワーク クリエイティブディレクター 上村 直人

“このプロジェクトは、私にとっても非常に思い出深いプロジェクトになりました。
ロゴやタグライン、WEBや会社案内のデザイン提案をした時それぞれの、ソーキのみなさんの表情、そして行動の変化。クリエイティブにはこんなにも人の心を動かし、背中を押す力があるのだと感動を覚えました。
もちろん、私たちの力だけでこのような成果を導くことはできません。私たちを信じて社内を動かすために綿密に働きかけをしてくださったご担当者のみなさんと、深い企業理解に基づいた素晴らしいデザインを提供してくださったクリエイターさんたち。みなさんとの力強いパートナーシップによって、プロジェクトのゴールにたどり着けました。今後もパートナーとしてご一緒できるのを楽しみにしています。”

株式会社ロフトワーク プロデューサー 井田 幸希

Service

未来を起点組織・事業の 変革を推進する『デザイン経営導入プログラム』

企業 の「ありたい未来」を描きながら、現状の課題に応じて デザインの力を活かした複数のアプローチを掛け合わせ、
施策をくりかえしめぐらせていくことで、組織・事業を未来に向けて変革します。

サービス資料ダウンロードはこちら

Keywords

Next Contents

Credit Tech企業の雄、ネットプロテクションズが目指した
コーポレートブランディング