News
ロフトワークからお届けするニュースとトピック


Corporate
Column
<ロフトワーク合宿コラム番外編> すべるからわかる スベることを恐れないこと
6/6〜6/8に毎年恒例のロフトワーク合宿が大分県の別府にて開催されました。合宿コラムの番外編として、「ムダなことから未来を考える」チームの取り組みについて紹介します。

Corporate
Topics
「東京ビジネスデザインアワード」クリエイター向けセミナーにて 上村 直人と岩沢 エリがファシリテーターを担当
東京都主催「東京ビジネスデザインアワード」クリエイター向けセミナーにクリエイティブディレクター 上村 直人とマーケティング 岩沢 エリがファシリテーターを担当します。


Corporate
Topics
「先端材料技術展2019」にMTRLが出展。 先端材料とその技術が一同に会する場でアピール
MTRLでは、9月4日〜6日にパシフィコ横浜で実施されるさまざまな先端材料とその加工技術が紹介される「先端材料技術展2019」に出展します。「OPEN INNOVATION PROGRAM」の説明を行うとともに、これまでMTRLがクライアント様と行ってきたプロジェクトの展示も行います。 これまで接点がなかった業界の方との出会いの場を設計することで新たなビジネスの可能性を探ってまいります。

Corporate
Topics
創造的思考で課題解決するには? ディレクター基真理子「続・enocoの学校 2019」に講師登壇
2019年8月10日、「続・enocoの学校 2019」にロフトワークのディレクター基真理子が講師として登壇しました。

Corporate
Column
<クリエイターインタビュー SHA inc./プログラマー堀川 淳一郎> 世界を魅了した作品はいかにして誕生したのか。
世界の広告賞で数々の賞を受賞したBioClubとYouFabのメインビジュアル。作品を手がけたSHA inc.の竹林さんと伊佐さん、協働したプログラマーの一人である建築系プログラマー/デザイナーの堀川淳一郎さんに作品の背景や想いなどインタビューしました。


Corporate
Topics
「デザイン経営」で企業文化まで変えられるか。 『日経ビジネス』に「デザイン経営2019」レポートが掲載
『日経ビジネス』Raiseオープン編集会議「デザイン経営を考える」に、「デザイン経営2019」が掲載。

Corporate
Press Release
テクノロジーと向き合う。ものづくり(FAB)のその先へ。 グローバルクリエイティブアワード「YouFab2019」募集開始
テクノロジーと向き合う。ものづくり(FAB)のその先へ。グローバルクリエイティブアワード「YouFab2019」募集開始