オリンパス株式会社 PROJECT

オープン・イノベーションの礎となる
共創の場づくりを実践 OPC Hack & Make プロジェクト

Outline

ラフスケッチからはじまったオープンイノベーションへの挑戦

2015年2月5日、オリンパス株式会社はオープンプラットフォームカメラ(以下、OPC)「OLYMPUS AIR A01」を発表。ラフスケッチの構想から約5年。スマートフォンと連動して撮影から画像の加工、SNSへのアップまでを行える新しいコンセプトのカメラが誕生しました。その実現を可能にしたのが、ロフトワークとの「OPC Hack & Make Project」。オープンイノベーションをテーマに、共創によって挑戦する新しい映像体験の探究プロジェクトです。

プロジェクト概要

  • 支援内容
    キックオフ/製品コンセプト開発
    CI開発/ブランドサイト構築
    コミュニティビルディング
    発表会イベントの企画・運営
  • 体制
    クライアント:オリンパス株式会社
    プロデューサー:松井 創
    クリエイティブディレクター: 寺井 翔茉/棚橋 弘季/関口 智子
    PRディレクター:石川 真弓

Process

キックオフ/製品コンセプト開発

プロジェクトの初期にまず実施したのが、プロジェクトメンバーによるワークショップです。7週間にわたる濃密なワークショップを行い、まだ発売の目処が立っていない段階から製品コンセプトとプロモーションについてディスカッションを重ね、チーム全体でコンセンサスを作りながらプロジェクトを進めました。

コミュニティビルディング

ミートアップイベントや、アワードを定期開催して、参加者を募りファンを増やしていきました。具体的には、HACKER文脈のデベロッパーとMAKER文脈のクリエイターがOPCを活用して新しいカメラを創るという「OPCコミュニティ」の形成でした。

また展示会や製品発表会の会場構成やクリエイティブもロフトワークで制作。コミュニティデザインと、それに付随するコミュニケーションデザインを一貫して支援しました。

発表会イベントの企画運営

Engadget Fes 2014にてプロトタイプを一般公開。これまでのパイロットプロジェクトを紹介する各種ツールを企画し制作しています。

概念を説明するダイアグラム、ステッカー、スタッフパーカー、展示パネル、アイデアコンテスト用の応募用紙など「イイ大人がワイワイ集まって何やら作っている部活動」をクリエイティブのコンセプトに、プロジェクトが大事にしてきた空気感を表現するように心がけました。

Outputs

CI開発/ブランドサイト構築

Movie

Member

石井 謙介

石井 謙介

オリンパス株式会社
技術開発部門 モバイルシステム開発本部 画像技術部 研究1グループ

佐藤 明伸

佐藤 明伸

オリンパス株式会社
事業開発室 事業開発第2本部 事業開発2部 開発グループ

松井 創

株式会社ロフトワーク
Layout CLO(Chief Layout Officer)

Profile

寺井 翔茉

株式会社ロフトワーク
取締役 COO

Profile

棚橋 弘季

株式会社ロフトワーク
執行役員 兼 イノベーションメーカー

Profile

メンバーズボイス

“私は通常、研究開発したものを事業部に渡すまでがタスクなのですが、このプロジェクトの成功はオープンイノベーションの成功でもあるという信念のもと、最後まで見届けるつもりです。製品発表に漕ぎつけたことは素直にうれしいですが、すでに次の課題も見えています。次のタイミングでどうするか、すでに佐藤さんと相談しながら動き出しています。”

オリンパス株式会社技術開発部門 モバイルシステム開発本部 画像技術部 研究1グループ 石井 謙介氏

“メーカーが今までのやり方を続けていても、イノベーションなど起こるわけがない。仲間と一緒に熱意を持って取り組み、みんなでアイデアを出し合い、またやってみる。私にできることは、MITメディアラボに学んだこの無限サイクルのエッセンスをプロジェクトに注入し、企業ではなく、一般の人と理念から分かち合うこと。一人で考えず、仲間と話して積み重ねていくこと。これからどれだけユーザを巻き込んで、OPCを当たり前の世界にできるかが勝負です。”

オリンパス株式会社事業開発室 事業開発第2本部 事業開発2部 開発グループ 佐藤 明伸氏

Interview

偶然にも別の場所で同じ構想を温めていたオリンパス株式会社の石井謙介氏と佐藤明伸氏、メーカーのモノづくりのプロセスにパートナーとして加わったロフトワークの松井創、田中裕也、石川真弓、寺井翔茉、関口智子に、ここまでの道のりを振り返ってもらいました。ゴールを予測できないプロジェクトが険しくも楽しいものであったことは、7人のやりとりが物語っています。

ラフスケッチからはじまったオープンイノベーションへの挑戦 OPC Hack & Make プロジェクト

Keywords

Next Contents

社会課題解決に向け、地域に「共助」の仕組みをつくる
NECが挑む、新たな事業領域の探索