
クリエイティブDiv. シニアディレクター 多田 麻央 Mao Tada
Tokyo
「作り手が生み出す価値が正しく伝わる世の中にしたい」という思いで、音大在学中よりフリーペーパーの創刊やスタートアップでのインターンを経験。新しい価値の提供が、既存の枠組みや仕組みを変えることを体感する。ロフトワーク入社後は、企業のWebブランディングや新しい事業機会の開発に向けたリサーチなど、多岐にわたるプロジェクトに参画。最近では、新規事業創出プログラムやワークショップのデザインなど、人が持つクリエイティビティを開かせる手法を研究しながら、新しい価値を生み出す場の設計やファシリテーションを実践している。趣味としてクリエイティブコーディングを勉強中。
Project
関わったプロジェクト
Activity
-
事例からひも解く!地域と共創するデザイン人材とは? vol.4「これからの地域デザインの在り方」
2021.02.02 #地方とデザイン
-
事例からひも解く!地域と共創するデザイン人材とは? vol.3「まちづくりと循環経済の構築」
2021.02.02 #地方とデザイン
-
「未来のモビリティ」のアイデアとプロトタイプを展示 NewHere Exhibition 2月10日まで開催中!
2021.02.01
-
レポート掲載中
三井不動産、パナソニック、JR東日本登壇 「MaaS×City」ー 新しい移動体験が変える、まちと暮らし
2019.11.13 #事業開発 #サービスデザイン #UI / UXデザイン
-
-
NewHere Project 2019 オープニング モビリティ領域の新サービス創出プログラム始動!
2019.05.31 #Project-OnGoing #サービスデザイン
-
-
「あ、なんかこれ気になる」は、学ぶモチベーションを刺激する? #01 チーム活動をはじめる。
2019.04.23
-
渋谷エリアに新しい価値を創造するモビリティサービスを。 モビリティ変革コンソーシアム、JR東日本、ロフトワークが 1dayアイデアソンを実施
2019.03.28
-
Loftwork OPEN OFFICE vol.8 「ロフトワークの仕事や働き方をご紹介」
2019.01.31 #ふだんのロフトワーク
-
レポート掲載中
Visit Loftwork vol.4 新規事業のアイデアを自創できる 組織・チームづくりの秘訣とは?
2018.05.07 #事業開発
-
Loftwork OPEN OFFICE vol.6 「ロフトワークの仕事や働き方をご紹介」
2018.01.31 #ふだんのロフトワーク
-
食でつながる場の仕掛け 「訪日外国人」「地域社会」のための新しい食体験 Presented by NEC
2017.03.16 #事業開発