
MTRL クリエイティブディレクター 柳原 一也 Kazuya Yanagihara
Tokyo
大阪府出身。2018年ロフトワークに入社し、翌年からMTRLに所属。大阪の編集プロダクションで情報誌や大学案内などの制作を行った後、慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科へ入学。身体性メディアプロジェクトに所属し、修士課程修了後リサーチャーとしてHaptic Design Projectの運営に携わる。プライベートでは大学院時代の友人と「GADARA」名義で自然物とテクノロジーの調和をテーマに制作活動を行っている。
Project
関わったプロジェクト
Activity
-
ロフトワークが共同プロデュースを手がける特別展 「視点転展 ~色んな見え方、感じ方~ 」が水族館「海遊館」で開催
2022.07.19 #クリエイターとの共創 #空間デザイン
-
OMRON Human Renaissance vol.07 未来実践編 自律社会に向けて④ 「自然社会」を創造する~ノーコントロールな未来の可能性~
2022.02.10
-
MTRL FUTURE SESSION vol.04 #Well-being 〜ウェルビーイングのためのテクノロジーを「環世界」から考える〜
2021.11.18 #MTRL
-
OMRON Human Renaissance vol.05 未来実践編 自律社会に向けて②〜社会の中に”多様性”をはぐくむ〜
2021.09.21
-
OMRON Human Renaissance vol.04 未来実践編 自律社会に向けて① ~暮らしの中に”循環"をつくる~
2021.08.13
-
Loftwork OPEN OFFICE vol.11 「ロフトワークの仕事や働き方をご紹介」
2021.08.05 #ふだんのロフトワーク
-
パナソニック「Aug Lab」との共同研究を発表! 自然への「共感の拡張」をテーマにした2作品
2021.07.13 #クリエイターとの共創 #MTRL
-
OMRON Human Renaissance vol.2 SINIC理論 Workshop
2021.03.08
-
理研BRC20周年記念イベント バイオリソースは生命の方舟 〜ダイバーシティが拡げるバイオの可能性〜
2021.02.09 #バイオ
-
【オンライン開催】Material Meetup TOKYO vol.11 「Well-being を実現するSleeptech」
2020.11.25
-
Material Meetup TOKYO vol.10 「バイオミメティクス」
2020.11.17
-
MTRLがパナソニックの「Aug Lab」共同研究パートナーに採択されました
2020.10.06 #Project-OnGoing #MTRL
-
MTRL FUTURE SESSION vol.02 #HAPTIC DESIGN 〜マテリアルの感性・インタラクション・自在化が生み出すイノベーション〜
2020.08.18 #MTRL
-
Material Meetup TOKYO vol.9 「ウェアラブルデバイスとマテリアル」
2020.07.22 #MTRL
-
Material Meetup TOKYO vol.6 「先端材料とデザイン」
2019.10.23 #MTRL
-