

HRディレクター 基 真理子 Mariko Motoi
Kyoto
兵庫出身、京都在住。フリーター時代にWebの世界に魅了され、独学を開始。百貨店系クレジットカード会社でWeb担当を経て、2018年ロフトワーク入社。ディレクター・PMとして、大規模Webリニューアルやイベント企画運営に携わる。また、大学でPM特別授業の講師を務め、KJ法勉強会など「学び」のデザインにも従事。2021年、病をきっかけに「健やかに働くこと」を考え、HRディレクターに就任。採用から育成プログラム開発まで、人に関わる業務を担う。2024年、PMP®・PMI-ACP®取得。2025年ATDインストラクショナルデザイン認定コース修了。 合言葉は「ENJOY NOISE」。アカハライモリと暮らす。
Project
関わったプロジェクト
Activity
-
4月
23 WED
Loftwork Meetup |会社説明会
2023.02.22
-
自律性を“仕組み”で育てる ──リーダーに頼らずとも成長するチームのつくり方
2025.03.26
-
桃太郎の鬼退治から学ぶプロジェクトマネジメント ~見えない道を共に歩むために~
2025.02.19
-
【採用説明会】 ロフトワークの働き方大解剖 〜メンバーが乗り越えた壁と次のキャリアの作り方〜
2025.02.17
-
自分の在り方をデザインする キャリアを語り合う一夜から見えたこと
2025.01.15
-
レポート掲載中
PM Lesson Osaka 〜ストーリーで学ぶプロジェクトマネジメント〜
2024.12.24 #アジャイル開発 #プロジェクトマネジメント #ワークショップ
-
キャリアデザイン夜会 〜クリエイティブに進化しつづける人たちのマイルール〜
2024.11.29
-
【採用説明会】来春開業のFabCafe Osakaスタッフ募集!
2024.10.01
-
実践者に聞く!プロジェクトを成功に導く事前準備 ー「PM Lesson #01」イベントレポートー
2024.08.23
-
『喫茶シランケド』 - 仕事帰りに「ディレクション」を語る夜 -
2024.07.05 #Webサイト
-
-
【採用ツアー】むき出しロフトワーク 〜代表と現場メンバーに聞くリアルな働き方〜
2023.12.07
-
【採用説明会】ロフトワークだからこそ見えた景色 〜Web・クリエイティブ業界経験を活かした働き方〜
2023.11.23
-
【採用ツアー】少人数実験拠点KYOTO BRANCHに遊びにきませんか? 〜異業種転職者に聞くリアルな働き方〜
2023.11.02
-
【ロフトワーク・ジュークボックス Vol.1】 カルチャーとビジネスの関係を探る勉強会 周縁のカルチャーを育む「企画」の立て方って?
2023.08.30 #コミュニティマネジメント #地域 #地方自治体
-
ChatGPTと大喜利し、ミミズになりきる?! 社会にインパクトを生み出す“姿勢”を育てるための学びの「場」
2023.08.18 #AI #ウェルビーイング #コミュニケーションデザイン
-
PM Lesson Kyoto #02 PMP®とって、それからどうなる?クリエイティブ業界とPMのよもやま話
2023.08.07
-
Loftwork is...チームデザインのこれから 「選択肢を増やし、ポジティブを積み重ねる」これからのWell-beingな制作現場
2023.05.02 #ウェルビーイング #プロジェクトマネジメント #人材育成
-
-
プロデューサーってどんな仕事? 代表・諏訪と現場メンバーに聞くミッションとやりがい
2023.01.24
-
カルチャーとビジネスの間。 国内外・音楽のエコシステムに学ぶ、インディー的ヒットの流儀。
2023.01.18 #クリエイターコラボレーション #地域
-
-
-
復活の呪文を唱えよ! エモーショナルを積極的に許容する「沼からの復活会」
2021.12.24 #ウェルビーイング
-
-
仕事と人生の不測事態を楽しむための「プロジェクトマネジメント」
2020.08.03
-
“ながら聞き”をUXの中心に。 生配信「カセツラジオ」の舞台裏
2020.07.16 #UIデザイン
-
レポート掲載中
オンライン体験中心の大学広報戦略、どう始める? ー Webリニューアル、オンラインキャンパスツアー事例紹介 (事例:津田塾、慶應義塾、聖学院 など)
-
イベントレポート PM Lesson Kyoto 「#01 プロジェクト計画のポイント総ざらい編」
2019.12.20 #プロジェクトマネジメント
-
創造的思考で課題解決するには? ディレクター基真理子「続・enocoの学校 2019」に講師登壇
2019.08.19