二本栁 友彦Tomohiko Nihonyanagi
ピン芸人としてDivに所属せず、主にクライアントプロジェクトにおけるプランニングからプロジェクトマネジメントまで幅広く担当する、ハイブリッド型ディレクター。官公省庁のプロジェクトを中心に、コミュニティ設計、スペース活用、コンサルティング、イベントの企画・運営などを行う。(旧姓:秋元)
Project
Activity
-
中小企業向けデザイン経営実践支援プログラム 「Dcraft デザイン経営リーダーズゼミ」参加企業公募開始!
2020.10.02 #デザイン経営 #Project-OnGoing #ブランド体験
-
JAPAN BRAND FESTIVAL2021始動 これからの時代を生き抜くための 「Knowledge CAMP」を新たにスタート
2020.08.21 #クリエイターとの共創
-
地域 ✕ デザイン ✕ 映像 ー共感から始まる観光体験の見つけ方、伝え方
2019.09.27 #クリエイターとの共創 #ブランド体験 #地方とデザイン
-
日本から世界へ。 継続的な海外挑戦を生み出す、ジャパンブランド戦略の"これから"
2019.04.23
-
日本が誇るブランドを発信 4年目の開催となるJAPAN BRAND FESTIVALレポート
2019.03.27 #Project-OnGoing #クリエイターとの共創
-
日本から世界へ。 継続的な海外挑戦を生み出す、 これからのジャパンブランド戦略とは?
2019.03.12
-
Loftwork Project Inside ロフトワークと考えるプロジェクトデザインのススメ
2019.01.24 #クリエイターとの共創 #地方とデザイン #FabCafe
-
資生堂・全日空(ANA)も取り組む、 世界中の創造性とつながる“アワード”が 企業にもたらす新しい価値とは?
2018.09.25 #事業開発 #クリエイターとの共創 #AWRD
-
AWRD presents イノベーションを生むのは個人か?それとも企業か? アワード型プロジェクトが"価値創造"を民主化する
2018.08.10 #事業開発 #クリエイターとの共創 #AWRD
-
Local Design ストーリー再編集と自走するデザイン
2016.07.25 #地方とデザイン
-
国の行政支援に頼らない、日本のものづくりを本気で考える人達のための「ヒト・コト・ワザ・カネ」のプラットフォームをつくりました
2016.05.09
-
ついに制作&発表! 「KENPOKU Art Hack Day」Day3・Day4レポート
2015.11.11
-
海か、山か、芸術か? 「KENPOKU Art Hack Day」Day1・Day2レポート
2015.11.06